★ ① 桜の多摩川でナマズ、バス、ウグイを求めてロッドを振る…① ~ キャバクラ多摩川編 ~
おはこんばにちはー♫
桜ちょうど満開な3月28日、小雨。
急遽思い立って多摩川に立ち寄りました。
ネットでサクッと釣果情報を確認しまするー。
お! マルタウグイ遡上 3月〜4月が狙い時。
そうか。もうそんな季節じゃないかぁ♫
昨年1度だけこの時期にここに来てからもう1年かあ……早いなあ……
いろいろあったなあ……
いっぱい、怒られ、泣かされ、、(笑)
さて、思い出はさて置き、第1ポイント到着。
稲城大橋たもと。
釣りごとの片づけがちゃんとできてないからタックルボックスぐちゃくちゃなままで、しかも急遽の釣りなので速攻でこのポイントで使えるルアーだけに絞ってパックに入れ、荷物を少量にして機動力を上げます!!
( 良い子はその都度、タックルボックスをキレイにしましょー✊(笑))
釣果は機動力だ!!、、、BY 釣れんレッド !!
ここは、上流すぎて「マルタウグイ」は入って来てないかもー……むしろ、スモールマウスバスやナマズがメインになると思うけど、大好きなメインポイントなのでサクッと寄ります(^^)
風も強いのでメタルバイブレーション(^^)
ナマズにもウグイにも対応出来るよう珍しく2本刀で。
どっちもメタルバイブレーションかーいっ(笑)
まずはベイトタックルでナマズかスモール狙いで。
小雨だというのに先行者がいるのはやはり好ポイントの証ですね。
クルンっていうアタリが2度あり、上手くノリません(T_T)
のーーん(・・;)
と遠くに目をやると小さな女の子が2人キャピキャピと遊んでいます。
その向こうに満開の桜🌸…
釣れなくてもウキウキしますねー♫
⇩ ⇩ ⇩
2人の女の子は、人見知りもせずにわたくし「釣れんレッド★爆釣戦隊釣れんジャー」の横まで来ると
「こんにちわあ♥ お魚釣れますかあ?」
と元気に声をかけてくれます。
……良い子は良い人間がわかるんですね♫(笑)
「こんにちわあ(^^) お魚釣れないねー。」
「釣れないんだー。どうしてかなあ?」
「日曜だからお魚お休みなのかなあ?」
「私はねー お父さんとアジ釣ったことあるのー! アジ釣れないかなあ。」
「そだねー♫ おじちゃんもアジ釣りたいけど、アジは海でしか釣れないんだよー。」
「えー!! 海と川でお魚違うの?」
「そーだよー。ややこしいよねー」
「じゃ、おじちゃん、何を釣ってんのー?」
「ナマズかなーー……大きいよー(^^)」
「えー、ナマズ?? どんなのだっけー?……あ!ヌルヌルしたやつだー」
「そうそう。顔がカエルみたいでカワイイよねー 。何年生なの?」
「今度2年生になるよー。私達はイトコでおじいちゃんのお家に遊びに来てるのー」
「あ!、川に近づいちゃだめだよー 危ないよー」
とりとめのない話で畳み掛けてきながら天使達はサイコーの笑顔をくれます。
「おじちゃん、お魚釣れるように私達がお魚を呼ぶ歌を歌ってあげるねー」
オサカナちゃん♫ おいでーおいでー♫
オサカナちゃん♫ 釣れて釣れてー♫
可愛らしく歌ってくれてる横でキャストしまくりますが全く釣れません(T_T)
一緒にレッドも歌います♫
……しかし釣れません(笑)
多摩川沿いに怪しいオジサンと少女が歌ってるオカシナ光景がありました(笑)
「じゃ、おじちゃん!オサカナ釣れるように石投げて呼ぶねー」
バシャーン!!
バシャーン!!
天使たちは優しさで水面に石を投げ始めました。
おじちゃんがオサカナ釣れるように一生懸命に可愛らしく石を投げてくれています。
遠ざかる意識の中で
「ああ…このポイント、終わったなー」
と楽しい春を感じる釣れんレッドでしたー
春だなあ。
「○○ちゃん、○○ちゃん、ありがとね。おじちゃんそろそろ行っちゃうけど、川に落ちないように気をつけて遊ぶんだよ。」
とても楽しい時間をありがとー
釣れなくても「魚釣り」ってサイコーだな。
キャバクラなんかで表面上の話でチヤホヤされて喜んでるよりよっぽど充実した時間でしたー♫
さあ! 車で大きく下流へ移動して本気モードに入りますかーー
(@^^)/~~~
続きはこちら 👇